「片付かない!」の"ストレス"を「楽になった!」の"ゆとり"へ変える。

名古屋・西三河の整理収納・片付けのリクリエイトシステムです。
女性スタッフによる豊富な知識と経験で、片付けの悩みやモノの多さのストレス・不安を丁寧にサポート! 快適な暮らしへ導きます。

やってみよう!簡単食糧備蓄 ローリングストック!法③

■やってみよう!簡単食糧備蓄
ローリングストック!法③

災害時の食料備蓄に
簡単にできるローリングストック法
@我が家流をご紹介しています。

前回からの続きはこちら
ローリングストック①
ローリングストック②


さて、我が家流の仕掛けはコレ↓



日本人なら
欠かすことができないお米です!

災害時のお米のストックとして
真空パックの白米だけでなく

混ぜご飯、赤飯、ピラフなど
飽きない工夫をしているのですが

さらに、ここに
無洗米を置いています。

無洗米は栄養値が低くなるので
日常的に食べないんですけれどね。。。

ですが、働いていると

「あっ、ご飯炊き忘れた…!」

なんて事が起こります。

働くママの皆様、分かりますよね!?


そんな時
ご飯を炊く時間があれば
床下収納の扉を開け

無洗米の力を借ります。

ご飯を炊く時間すらなければ…
レトルトご飯を拝借します!(笑



でも、ここで終わってはいけません!

ついでに
賞味期限も
サ~~~ッっと
チェック!



そして、
期限が迫っているモノがあれば
使用するためキッチンへ移動。



今回はレトルトのご飯と
おかず缶の期限が迫っていたので移動しました。

そして、同時に
買い物メモに

例:備蓄品買い足し
(レトルトご飯×10、おかず缶×10)


などと入力し
次回のお買いもので買い足します。



ようは
備蓄品置き場の一部に
月に最低1回は使う
生活必需品(例:無洗米)を置き



無洗米を使うついでに
他の賞味期限もチェック!

という仕組みを作り込み
習慣化してしまうという事です。

これ、無洗米じゃなくても
白米や玄米、コーヒー豆、ごみ袋、その他

時々使う必需品ならな~~~んでもOK!


賞味期限忘れを防ぐ
チェック機能が備えれば大丈夫です!


また、床下収納ではなく
各家庭によって使える場所は様々です。


ぜひ、無駄な空間があれば
ローリングストック法を取り入れてみてください。



そして、もうひとつ
災害備蓄のオマケ記事も
ぜひ読んでみてください。

?Gg[???ubN}[N??