「片付かない!」の"ストレス"を「楽になった!」の"ゆとり"へ変える。

名古屋・西三河の整理収納・片付けのリクリエイトシステムです。
女性スタッフによる豊富な知識と経験で、片付けの悩みやモノの多さのストレス・不安を丁寧にサポート! 快適な暮らしへ導きます。

人生は自分で創造するもの!片づけのスモールステップ!チャリティ―イベント

改めまして、無事に終了したチャリティーイベント。

2011年の立ち上げから7回目!



片づけに悩んでいる方々が

これなら自分もできそう!
なんだか楽しそう!

といった
小さなステップに繋がるキッカケ作りが
このイベントの根底に流れています。


ですが、
今回のイベントは

そのキッカケの動機づけ部分に
直接働きかける内容が
ふんだんに盛り込まれ

ライフオーガナイズって
片付けの話しじゃ無いの!?と

内容の深さに衝撃を受けた方も
多かったのではないでしょうか。


私は片付け作業や講座を切り口に
お客様の人生を整える
お手伝いをしていますが

必ずその中でお伝えしてる事が

「自分を疑いましょう」
「日常を疑いましょう」

ということ。


結局、自分を縛り付けているのは
どこまでいっても過去に培ってきた
環境・習慣から学んだ(教えられた)
行動パターンなんです。


過去に得たものは
その時必要な
学びだったかもしれませんが、、、。

ですが、時が流れて行く中で
今の環境に順応しなかったり

気付かないうちに
今の自分の価値観と乖離し
知らず知らずのうちに
変わりたい自分にブレーキをかけている。

それが不協和音となり
心の不調や空間の不調い現れる場合も
少なくないと思います。


これは自分の主観ですが
もし、子育てで
子供にブレーキをかける言葉がけを
多用しているなら、、、

ひょっとしたら、自分自身にも
ガチガチにブレーキをかけ
「あるべき姿」に囚われ
生きているかもしれません。


そんな事を考えながら基調講演の
国分のりこさんのhow思考を聞いていました。


「できない理由」を探すのではなく

どうやって?
何をしたら近づける?

といったhow思考。


そうなんですよね!

できない事を理由に並べるのではなく
できる事から少しずつ始めれば
道は自ずと続いていきます。

そして、この考え方が
人生を少しずつ
理想の未来へと変えて行くと思います。


安定した収入を捨て
やりたい事のために脱サラした私。

まさに、今も
how思考の塊で生きています(笑)


つづく
?Gg[???ubN}[N??