タオルにお金をかけると、こんな未来が待っている④
こんにちは、成田です。
連続タオルシリーズ
タオルにお金をかけると、こんな未来が待っている④
今日はタオルにお金をかけて生まれたメリットを
お洗濯の視点から
視覚効果と作業効率に関するお話しをします。
ちなみに、こんなメリットを得ています。
●洗濯がしやすくなった
●乾燥後の流れ作業が楽になった
前回、床に落ちているタオルに
反射的な反応ができるお話をしましたが…

洗濯時はこの効果をさらに実感できます。
だって、色に反射すればよいのですから!
同じ色と質感=タオル
この図式が成り立っているので
絡み合った濡れた衣類の中から
タオルを見つけ出すハードルが
限りな~~~~く低くなります。
とにかく、楽です!!
ちなみに
こちら我が家のタオル干し。

フェイスタオルは
全てこのタオルハンガーに
一括で干しています。
同じ色のタオルを
同じ動作「かける」流れ作業に落とし込む。
色々と試した中で
私はコレが一番楽でした。
また、タオルを揃えると
乾くスピードが均一になります。
そして、乾燥後の畳む作業。
「フェイスタオル」はメーカーによって
大きさや厚みの規格が違います。
そのため畳み方を工夫する必要があります。
ですが同一タオルなら
たたむ動作も流れ作業で完結します。
畳み方や収納時に
頭を使う必要が激減するので
すご~~~~く楽になります。
私は超合理主義なので
時間削減のため普段は
洗濯ネットにタオルを入れますが
洗濯ネットに入れる時間がとれず
他の衣類と共に洗濯機を回す時
同一タオルの絶大な効果を実感します。
以上、今日はタオルとお洗濯の関係でした^^
ーーーーーーーーーーーー
未来を創るお片づけ作業
2月度の受付を開始致します!
ちょっとしたご相談でも大丈夫です。
2018年
暮らしを楽に仕組み替えしましょう!
お申し込み問い合わせはこちらから!
タオルシリーズ↓
●タオルシリーズ① メリット一覧
●タオルシリーズ② 収納のメリット
●タオルシリーズ③ 発見のメリット
●タオルシリーズ④ 洗濯時のメリット
●タオルシリーズ⑤ まとめ
連続タオルシリーズ
タオルにお金をかけると、こんな未来が待っている④
今日はタオルにお金をかけて生まれたメリットを
お洗濯の視点から
視覚効果と作業効率に関するお話しをします。
ちなみに、こんなメリットを得ています。
●洗濯がしやすくなった
●乾燥後の流れ作業が楽になった
前回、床に落ちているタオルに
反射的な反応ができるお話をしましたが…

洗濯時はこの効果をさらに実感できます。
だって、色に反射すればよいのですから!
同じ色と質感=タオル
この図式が成り立っているので
絡み合った濡れた衣類の中から
タオルを見つけ出すハードルが
限りな~~~~く低くなります。
とにかく、楽です!!
ちなみに
こちら我が家のタオル干し。

フェイスタオルは
全てこのタオルハンガーに
一括で干しています。
同じ色のタオルを
同じ動作「かける」流れ作業に落とし込む。
色々と試した中で
私はコレが一番楽でした。
また、タオルを揃えると
乾くスピードが均一になります。
そして、乾燥後の畳む作業。
「フェイスタオル」はメーカーによって
大きさや厚みの規格が違います。
そのため畳み方を工夫する必要があります。
ですが同一タオルなら
たたむ動作も流れ作業で完結します。
畳み方や収納時に
頭を使う必要が激減するので
すご~~~~く楽になります。
私は超合理主義なので
時間削減のため普段は
洗濯ネットにタオルを入れますが
洗濯ネットに入れる時間がとれず
他の衣類と共に洗濯機を回す時
同一タオルの絶大な効果を実感します。
以上、今日はタオルとお洗濯の関係でした^^
ーーーーーーーーーーーー
未来を創るお片づけ作業
2月度の受付を開始致します!
ちょっとしたご相談でも大丈夫です。
2018年
暮らしを楽に仕組み替えしましょう!
お申し込み問い合わせはこちらから!
タオルシリーズ↓
●タオルシリーズ① メリット一覧
●タオルシリーズ② 収納のメリット
●タオルシリーズ③ 発見のメリット
●タオルシリーズ④ 洗濯時のメリット
●タオルシリーズ⑤ まとめ