「片付かない!」の"ストレス"を「楽になった!」の"ゆとり"へ変える。

名古屋・西三河の整理収納・片付けのリクリエイトシステムです。
女性スタッフによる豊富な知識と経験で、片付けの悩みやモノの多さのストレス・不安を丁寧にサポート! 快適な暮らしへ導きます。

スタッフ三輪の「6年分」

こんにちは、スタッフ三輪です。

4月になりました、入社された方、入学された方、おめでとうございます。
小学校から高校までの入学式は、これからだと思います。

進級、進学の準備は出来ましたか?
さて、学年ごとに変わる「教科書」はどうしてますか?

これ…

娘の、小学校6年分の教科書です。
ドリルや、補助教材は学年ごとに処分して ここに写っているのは
あくまでも 「6年分の教科書」のみです。
ちなみに 義務教育9年の教科書代 いくらなんでしょう…

参考にならない 20年前のうろ覚えデータ ですが
教育実習に行った 当時の 市立中学校の校長先生は
9年の教科書予算 ひとり 72000円 って 言ってました。

少子化になったし、指導要領の範囲も変わっただろうし
なんせ、教科書の写真がすっごく鮮明です。
現在のデータは わかりませんが
これは  教科書無償給与制度の
次代を担う児童・生徒の国民的自覚を深め
我が国の反映と福祉に貢献してほしいという
国民全体の願いをこめて
行われているものであるそうです。

次代を担う児童・生徒の国民的自覚を深め
我が国の反映と福祉に貢献してほしいという 願いがあっての
教科書無償給与制度 っと 思ったら

6年間 捨てることが 出来なかったんです、私が。

しかし、6年修了して 
「取っておいて正解でした!」っという出来事は
特になかったです。

それは 教科書だけではなく、「テストの解答用紙」においても同じでした。

捨てちゃって下さい っと 促してるのではありません!

あくまでも、私の子育て経験では、そうでした っていうことです。

小学→中学 中学→高校 の進学ならそれでも大丈夫かもしれませんが

小学4→5年生 などの 進級場合は「要注意」です!!

2年またいで使用する 教科書も存在する時代ですからね。

しっかり 選別して 

新学期の持ち物を使いやすく 整えてみてくださいね。

?Gg[???ubN}[N??