「片付かない!」の"ストレス"を「楽になった!」の"ゆとり"へ変える。

名古屋・西三河の整理収納・片付けのリクリエイトシステムです。
女性スタッフによる豊富な知識と経験で、片付けの悩みやモノの多さのストレス・不安を丁寧にサポート! 快適な暮らしへ導きます。

暑い夏はエアコンの中で捨てまくる!!

成田です。

日本全国暑いですね、、、
名古屋は身体の危険を感じる40度超えです。

この猛暑の中
私は立て続けでセミナーが続いています。

感想等は、追々アップしていきますが

昨日の短時間で学ぶ!生前整理講座終了後
こんな会話がありました。


A様(70代ご夫婦で参加)
「あ~~~、もっと涼しい時にこの講座を聞きたかった!
 せっかく、お父さんもやる気スイッチが入ったのに!!」


「そうですね、今は暑くて片付けどころじゃないですね」

B様(買取店経営者)
「いえいえ、そんな事はないですよ
 この時期、確かに客足は激減するんですが
 涼しくなると、一気に来客が増えるんです。」

A様(70代ご夫婦で参加)
「秋から皆さん始めるんですよね?」


「涼しくなるし、やりやすいですもんね」
 
B様(買取店経営者)
「いえいえ、そうじゃないんです。
 エアコンをつけて、涼しい中で黙々と片付けて
 溜め込んだ売りたい物を涼しくなったら持って来られるんです。」


「えっ、それは意外です。でも、確かにお盆休みなどの長期連休ですもんね」

A様(70代ご夫婦で参加)
「逆に寒くなりすぎる冬は辛いですしね。エアコン下なら涼しいですしね。」


「長期連休に子どもや孫が戻ってくる前に
 大急ぎで片付けられているご家庭も、確かにありますね。」

B様(買取店経営者)
「そうでしょうね。だからお盆前に
 エアコンを効かせて片付けて
 涼しくなると同時にお店にご来店されるんでしょうね。」

A様(70代ご夫婦で参加)
「なるほど~~~
 今は、売りに行くための外出も辛いくらいですもんね。」

  




以上、こんな会話です。

確かに!!!

私のような40代は
子どもを連れて帰省する側ですが
生前整理世代になると
帰省を受け入れる側になるというわけです。


生前整理の現場では
巣立ったお子様の荷物を
お盆休みの帰省時に選んでいただく


こんな流れも何度かあり
お子様が荷物を選び終わるまで
作業がストップする場合もあります。

納得です。

今日は8月3日。
お盆休み直前です。

とんでもない暑さの中で
エアコン無しの片付けは危険ですが

エアコンがあれば
ホコリの問題だけクリアすれば
快適かもしれません。

モノが多ければ多いほど
体感温度も上がりますしね。


以上、成田でした♪

今日は今から
日曜日のイベント準備に
ショールームへ行って参ります。

皆様、暑いですが
熱中症にはお気をつけて!!

では^^
?Gg[???ubN}[N??