「片付かない!」の"ストレス"を「楽になった!」の"ゆとり"へ変える。

名古屋・西三河の整理収納・片付けのリクリエイトシステムです。
女性スタッフによる豊富な知識と経験で、片付けの悩みやモノの多さのストレス・不安を丁寧にサポート! 快適な暮らしへ導きます。

スタッフ三輪の「冷蔵庫収納7」

こんにちは、スタッフの三輪です。

すっかり肌寒くなりましたね。
夜のキッチン仕事は
「もうお湯を使ってる?使ってない?」の
話で盛り上がっていました。

さて、キッチンで使う「タッパー類」「ビン類」は
どれほど持っていますか?

「足るを知る」は大事です。
必要以上を 持つ意味はありません。
タッパーや、瓶は お惣菜を入れたら
冷蔵庫に保管するパターンが、ほとんどだと思います。

となれば、冷蔵庫に入りきらないほどの在庫は
必要ないのでは?っと考えられると思います。
つい、形が可愛かったり、小瓶で6個揃ってるから~
っという、にわかテンションで保管シガチですよね。

なので私は 空き瓶の時点で、冷蔵庫に保管してます。
もちろん煮沸してから、冷蔵庫に入れておくので
使いたいときに 冷蔵庫から取り出したら、すぐに
詰められるようにしています。


上から2段目の棚の左3つの引き出しです。



一つ目は、個人の趣味の手作りの竹炭入り石けんです。
防腐剤などの添加物が入ってないので、冷蔵庫で保管。その隣に
冷えピタを常備。

2つ目3つ目こそが、空き瓶コーナー(撮影時期が古いので期限はもう過ぎてます)




このコーナーは 毎日のお弁当の 「隙間救世主」で
市販の黒豆、金時豆、チーズ お魚ソーセージとか。
夫の酒のつまみにされちゃ困まる! というもの、
一度に使い切れない かにかまや、ハムなどをラップにくるむと
何が入ってたか、わからなくなったり
発見が遅れて ミーラになってたりするので
これも、見える位置で保管。

瓶自体をここに 「先取り指定位置」としているため
もうキッチンのどこを探しても 空き瓶はありません。

私は、タッパーはこれがあれば十分。


ちょうど、引き出し収納のトレーに並ぶ大きさなので重宝してます。

あくまでも、この空き瓶もタッパーもすぐ食べられる食材向き。
下準備をした半調理モノは また別です。
それは次回に…

キッチンが片付くと 食費が減るって噂は ホントですから。

冷蔵庫収納1 → 
冷蔵庫収納2 →
冷蔵庫収納3 →
冷蔵庫収納4 →
冷蔵庫収納5 →
冷蔵庫収納6 →
冷蔵庫収納7 →
冷蔵庫収納8 →

?Gg[???ubN}[N??