本日の寄付 国境を越えるランドセル
皆様こんにちは。
先日のデトックス講座で
初めての試みをしたことがあるので
お伝えしたいと思います。
私たちは
いつも整理収納作業で発生する
お客様の手放し品の寄付先として
「もったいないボランティアプロジェクト」
(主に、ミャンマーの孤児院に
日本の不要品を寄付しています)さんに
ご協力を頂いています。
ですが、ふと思ったのです。
作業の時だけでなく
セミナーの時も寄付を募れば
受講生の皆様も
モノ不足でお困りの方々も
それぞれの立場で助け合う
新たなwin-win関係ができるのでは?と。
そこで今回は、
あらかじめ受講生の皆様に
寄付したいモノがあれば
当日お持ちくださいと募りました。
そして、集まったのがこちら。
ランドセル。
寄付してくださったのは
お子様が小学校を卒業し
少し時間が経った2人のお母様。
こういった思い出品は
子どもよりも親のほうが
思い入れが強く
なかなか手放せない場合が多いです。
お嬢様との思い出が詰まった
3つの赤いランドセル。
この学びの機会をきっかけに
捨てるのではなく必要な人の手に渡り
「使ってくださるのなら!」と
快く寄付してくださいました。
以下、寄付してくださった
お母様からの言葉です。
なかなか手放せなかったランドセル。
ですが、もう少しで
可燃ゴミに出すところでした。
まだきれいな状態で
誰かに使ってもらえるなら嬉しいです。
今日、持ってくるときに
小学校入学式の時の気持ちが
蘇ってきました。
捨てなくてよかったです!!
頂いたランドセルと文房具は
講座終了後、
その足で寄付してまいりました。
私も、お役に立てて嬉しかったです!
ありがとうございます^^
感謝~!
講座等のご依頼はこちらからどうぞ。
整理収納方法・生前整理・モノ付き合いの意識改革に関し
心を込めてお伝えしています。
先日のデトックス講座で
初めての試みをしたことがあるので
お伝えしたいと思います。
私たちは
いつも整理収納作業で発生する
お客様の手放し品の寄付先として
「もったいないボランティアプロジェクト」
(主に、ミャンマーの孤児院に
日本の不要品を寄付しています)さんに
ご協力を頂いています。
ですが、ふと思ったのです。
作業の時だけでなく
セミナーの時も寄付を募れば
受講生の皆様も
モノ不足でお困りの方々も
それぞれの立場で助け合う
新たなwin-win関係ができるのでは?と。
そこで今回は、
あらかじめ受講生の皆様に
寄付したいモノがあれば
当日お持ちくださいと募りました。
そして、集まったのがこちら。
ランドセル。
寄付してくださったのは
お子様が小学校を卒業し
少し時間が経った2人のお母様。
こういった思い出品は
子どもよりも親のほうが
思い入れが強く
なかなか手放せない場合が多いです。
お嬢様との思い出が詰まった
3つの赤いランドセル。
この学びの機会をきっかけに
捨てるのではなく必要な人の手に渡り
「使ってくださるのなら!」と
快く寄付してくださいました。
以下、寄付してくださった
お母様からの言葉です。
なかなか手放せなかったランドセル。
ですが、もう少しで
可燃ゴミに出すところでした。
まだきれいな状態で
誰かに使ってもらえるなら嬉しいです。
今日、持ってくるときに
小学校入学式の時の気持ちが
蘇ってきました。
捨てなくてよかったです!!
頂いたランドセルと文房具は
講座終了後、
その足で寄付してまいりました。
私も、お役に立てて嬉しかったです!
ありがとうございます^^
感謝~!
講座等のご依頼はこちらからどうぞ。
整理収納方法・生前整理・モノ付き合いの意識改革に関し
心を込めてお伝えしています。